
ホーム 風呂敷インテリア サブバッグ 長いものを包む風呂敷 ノベルティに風呂敷を お弁当包み 撥水風呂敷 オリジナルふろしき 魅力的な柄 コンビニで 環境への配慮 新素材の風呂敷 洗濯する際の注意点 おしゃれなストールに リサイクルできる風呂敷 販促グッズとして 京都でオリジナルハンカチを製作 風呂敷の色選び 丹後ちりめんの風呂敷 サイトマップ
家族や仲間たちと集まって行うお花見は楽しいものですが、美しい桜を見て
楽しむだけではなく、お弁当も楽しみの一つになります。
購入してきたお弁当もいいですが、家族の好物を用意して準備していけば、喜びも倍増するはずです。
お弁当をたくさん作るとなれば、大きなお弁当箱やお重のような物に入れていくようになりますが、
何に包んでいけばいいでしょうか。
大きな包みがあれば、お重も包んでいく事が出来ますが、お花見の雰囲気を損ねないためにも
風呂敷を購入して包むのも良さそうです。
数十年前までは、どの家庭にもあった風呂敷ですが、若い世代では風呂敷を持っていないという人の方が多いかもしれません。
風呂敷は利用する機会が少ないと思いがちですが、いろいろな時に使うことが出来るので、
使用する人が少なくなってきている現代だからこそ、逆におしゃれに感じられるはずです。
柄を選ぶ時には、お花見らしく桜柄を選ぶようにするといいでしょう。
淡いピンクの色をした桜柄は、優しい雰囲気を醸し出すだけではなくお花見の席にもピッタリになります。
お重を包むのにも十分なサイズがありますので、一枚購入しておくとその魅力がよくわかるはずです。
レジャーシートも欠かせないものになりますが、風呂敷が映えるような柄を選ぶことによって、
より一層おしゃれ度が増していく事になるでしょう。
センスの良さを見せつけるためにも、人とは違ったものを使うようにするのがいいでしょう。